
【柔整&鍼灸】開業しても食えない?ボクが廃業した理由を公開【解決策は?】
今回のテーマでもある”就職氷河期世代”(バブル経済崩壊のあおりをうけた世代)はどうでしょうか?
年齢でいえば、現在、35~45歳(2020年時点)
体力面を考えると正直、建設業や運送、飲食業などは、40代からでは厳しいというのが実際のところでしょう。
それでは、介護事業に関してはどうでしょうか?現場で働いてる目線では”アリ”だと思います。
みなさんもご存知の通り、現在の日本はまぎれもなく“人手不足”
このサイトに訪問される看護師や理学療法士、作業療法士の先生などであれば、医療現場や介護事業の人手不足は耳にすることがあるでしょう。
就職氷河期世代で派遣、アルバイトしか経験がない・・・ 正社員になりたいけど、アラフォーじゃどこも雇ってくれない・・・
こんにちは。一度、鍼灸整骨院を立ち上げたものの、約半年で廃業。
数百万を溶かして、人生のドン底を歩いている管理人kennyです。
ワタクシ自身、アラフォーの就職氷河期世代ということもあり、どのようにして這い上がるか?を毎日考えてます。
管理人が勤務する職場の介護関連施設に無資格の20代スタッフがいます。