柔整・あはき学生必見「特定支出控除」が対象外のケースも?【税務署で聞いてみた】
ケニー
『悩む前に行動しろ!』という意見がク〇な件について思考を垂れ流してみます
行動しなければ変わらない悩んでいても変わらない現状維持で満足ですか?Twitterで影響力のある人や、治療院コンサルがよ...
鍼灸師×メタバースの可能性を考察してみた【ク〇WEBコンサル対策にも?】
メタバース?言葉は聞くけどいまいちどういったものかよくわからない……仮想通貨がどうのこうのというけどナニがスゴイの?正直...
【鍼灸整骨院】廃業したけど開業当初に買ってよかったもの5選【コスパ重視】
院内の備品については、可能な限りコストを抑えておきたいですよね?とくに開業当初はできる限りお金を使いたくないホンネ。ひとり治療院であればなおさらです。そこで今回の記事では、廃業を経験したボクが開業当初にコスパ基準で買ってよかったモノを5つ紹介したいと思います。
【時給4,000円?】15分で1,000円稼いだ手順を紹介【セミナーの交通費に】
いきなりアヤしすぎるタイトルですいません。とはいえ、とくにムズかしいものでもなく、必要なモノさえあれば15分で1,000...
掲載費用&成約料無料の求人サービス(仮)を作ってみたよ
鍼灸院専用掲載費用&成約料ゼロ円の求人ページを作ってみた「ネット集客や口コミのおかげで利用者が増えてきたのはうれしいけど...
鍼灸国試の合格者が臨床に出る前に読むべき1冊【マンガ鍼灸臨床インシデント】
出典:Amazon鍼灸師国家試験、合格おめでとうございます!といいたところですが、合格発表の直前に鍼灸業界にとって衝撃的...
kindle本を出版しました【柔整、あはき学生が 卒業前に知らなきゃ損する33の現実】
学校で真面目に勉強していても、ネガティブな情報がよく耳に入りませんか?資格を取ってもイマイチ自信が持てない人にとって、生き抜くために必要なスキルやマインド面、知っていればトクをするお金にかかわる情報をまとめています。
【鍼灸DAOってナニよ?】現役鍼灸師がオススメしたい鍼灸院を紹介する試み
以前から「小規模なポータルサイトを作れないかな?」と考えていたものの、誰も興味ないだろうな……と思っていたら、先日つぎの...
【5%の壁】鍼灸の受療率を上げる必要はホントにあるの?
あはきの2020年度受療率 鍼灸4.9%で低迷続く鍼灸柔整新聞より引用鍼灸オワコンじゃん!これからどうしよう……鍼灸の受...
もはや端末いらず?スクエアのオンライン決済とは?【副業セラピストの心強いサービス】
副業で出張施術をはじめたいけど、お金を持ち歩くのはイヤだな。となるとカード決済の端末が必要なんだけど、壊したりなくしたりしてしまいそう……ただでさえ道具がかさばるのにどうしようかな?