【たった5分で登録可能?】無料で入れる保険『フリーナンスのあんしん補償』とは?
起業、副業、ブログ運営
【柔整&鍼灸】開業しても食えない?ボクが廃業した理由を公開【解決策は?】
柔道整復師、鍼灸師が独立、開業となると店舗をもつしかないのかな?開業したら健康保険の取り扱いをしたほうがいいのかな?勤め先はハッキリいってブラックなんだけど、かといって開業するのも不安・・・
【悪用厳禁?】柔整師、鍼灸師は要チェック!自費施術をすすめる時に知っておきたい心理学用語5つ
鍼灸院、整骨院での施術、あるいは出張訪問施術においても、健康保険だけの売上ではキビしいですよね。となると、自費施術をどれだけ受けていただけるかで売上が大きく変わります。そこで今回の記事では、自費施術をウマくすすめるために知っておきたい心理学用語5つを解説したいと思います。
【柔整師&鍼灸師は必読】施術管理者研修はムダだった?受療委任取扱をやめるべき理由
柔道整復師、鍼灸師として独立、開業するなら受療委任(健康保険)の取扱いはできたほうがいいよね?とはいえ、最近は施術管理者の研修があるみたいだし正直めんどうだな・・・本気で開業を考えている方なら、けっこうアタマを悩ませるポイントではないでしょうか?実際に受療委任の取扱をやってみた立場としては、正直なところオススメはできません。
【書評】マーケット感覚をみにつけよう【フリーランス、副業にチャレンジする人は必読!】
「マーケット感覚」といわれても、ハッキリとした定義がないので漠然としたイメージしか持っていない方も多いのでは?そんなときに読んでほしい1冊が、社会派ブロガーとしても有名なちきりんさんの著書”マーケット感覚を身につけよう”です。
年収300万以下は必読?お金の知識が身につくオススメ書籍【5選】
「お金にかかわる悩み」というのは、日本人の多くが持っている悩みではないでしょうか?生きていくうえで切り離せない「お金」の問題。残念なことに、日本人の金融リテラシーはかなり低いとされています。ということは、学ぶことで得られる「お金の知識」が多いということ。
【フリーランス介護職】需要が高まる「3つ」の理由を考えてみる【介護保険はもう限界?】
介護業界の今後を考えると2042年(※)まで高齢者が増える=介護の需要が増えることは、まちがいありません。高齢者が増えるということは「介護保険」だけではカバーできない部分も増えることになるのではないでしょうか?
【フリーランス介護】資本主義経済で生き抜くための希望?【費用と価値提供について考える】
「価値」のない仕事は「資本主義経済」において生き残ることはムズかしいのが現実。しかし「介護保険を利用しない」フリーランスの介護職であれば、ルールに縛られず、薄利多売をやめて「自由に価値提供」をすることができるのでは?ただでさえ「価値」のみえにくい介護の仕事。「価値を高める」ことが「資本主義経済」を生き抜く方法ではないでしょうか?
クロネコ屋さんのスゴいところ『5つ』を考察【メルマガ内容は圧倒的なGive!】
ブログやツイッターを運営している皆さんなら、いちどは目にしたことがあるであろうアカウント。クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティングそんなクロネコ屋さんがこのたび「無料のメ―ルマガジン」を発行することになりました。結論からいってしまうと、ブログ初心者or初心者でなくても、迷わず登録することをオススメします。
ネットビジネス初心者必見!クロネコ屋さんのメルマガを今すぐ登録すべき理由【5つ】
そんなインフルエンサーの一人でもあるクロネコ屋さんが、時代に波乗りする形で2020年の12月より無料メルマガを開始しました。(理由については、クロネコ屋さんのメルマガ12通目を要チェック!)