柔整、鍼灸 【鍼灸整骨院】廃業したけど開業当初に買ってよかったもの5選【コスパ重視】 院内の備品については、可能な限りコストを抑えておきたいですよね?とくに開業当初はできる限りお金を使いたくないホンネ。ひとり治療院であればなおさらです。そこで今回の記事では、廃業を経験したボクが開業当初にコスパ基準で買ってよかったモノを5つ紹介したいと思います。 2022.07.14 柔整、鍼灸起業、副業、ブログ運営
お金の話 【時給4,000円?】15分で1,000円稼いだ手順を紹介【セミナーの交通費に】 いきなりアヤしすぎるタイトルですいません。とはいえ、とくにムズかしいものでもなく、必要なモノさえあれば15分で1,000... 2022.05.31 お金の話
起業、副業、ブログ運営 kindle本を出版しました【柔整、あはき学生が 卒業前に知らなきゃ損する33の現実】 学校で真面目に勉強していても、ネガティブな情報がよく耳に入りませんか?資格を取ってもイマイチ自信が持てない人にとって、生き抜くために必要なスキルやマインド面、知っていればトクをするお金にかかわる情報をまとめています。 2022.03.20 起業、副業、ブログ運営
柔整、鍼灸 【5%の壁】鍼灸の受療率を上げる必要はホントにあるの? あはきの2020年度受療率 鍼灸4.9%で低迷続く鍼灸柔整新聞より引用鍼灸オワコンじゃん!これからどうしよう……鍼灸の受... 2022.03.14 柔整、鍼灸起業、副業、ブログ運営
起業、副業、ブログ運営 もはや端末いらず?スクエアのオンライン決済とは?【副業セラピストの心強いサービス】 副業で出張施術をはじめたいけど、お金を持ち歩くのはイヤだな。となるとカード決済の端末が必要なんだけど、壊したりなくしたりしてしまいそう……ただでさえ道具がかさばるのにどうしようかな? 2022.02.09 起業、副業、ブログ運営
起業、副業、ブログ運営 【無料で100万冊】Kindle unlimitedの登録方法&解約方法について Kindle unlimitedとは?Amazonの定額読み放題サービス月額980円で200万冊以上の本が読み放題一度に... 2021.11.18 起業、副業、ブログ運営
お金の話 柔整・あはき学生必見「特定支出控除」が対象外のケースも?【税務署で聞いてみた】 仕事をしながら柔道整復師、鍼灸師、あんまマッサージ指圧師を目指し勉学に励んでいる方は多いでしょう。ただ、気になるのがお金の問題。そこで、知っておきたい「特定支出控除」という制度について… 2021.08.03 お金の話柔整、鍼灸
柔整、鍼灸 【整骨&あはき院向け】先生には興味ナシ?ホームページに書くべき内容とは? 整骨院(あはき院)を開業したもののホームページに掲載する文章の書き方がわからない…これじゃネット集客どころじゃないよ…その悩みに答えます。ポイントは、先生が伝えたいことよりも、読み手が知りたいことを書くこと。 2021.07.07 柔整、鍼灸起業、副業、ブログ運営
起業、副業、ブログ運営 【はじめてのサーバー】エックスサーバーの登録&WordPressの設定を画像つきで解説 レンタルサーバーではエックスサーバーがおすすめと聞いたけど、登録とかややしそうだな…パソコンとかくわしくないけど大丈夫?... 2021.06.11 起業、副業、ブログ運営
柔整、鍼灸 【柔整&鍼灸】退職、開業、廃業したときに使えるオトクな制度を紹介するよ 慣れ親しんだ職場を退職目標にしていた独立開業挫折感しかない廃業いずれも人生のなかで大きな転機であり、収入がなくなるタイミ... 2021.04.25 柔整、鍼灸起業、副業、ブログ運営