掲載費用&成約料無料の求人サービス(仮)を作ってみたよ
コメディカル
【柔整&鍼灸】開業後、生き残るためは?【お金に対するマインドブロックを捨てよう】
柔道整復師、鍼灸師として独立、開業したい気持ちはあるけど、お金のことを考えないといけないのはイヤだなー
とはいえ、お金ががないと生き残れないのも現実だし・・・
【柔整&鍼灸】店舗はいらない?借りた時のデメリットを解説【フリーランス志望は必読】
柔道整復師、鍼灸師として独立、開業するならやっぱり「鍼灸整骨院」しかないよね?施術にかかわる知識や技術には自信があるけど...
【柔整&鍼灸】開業しても食えない?ボクが廃業した理由を公開【解決策は?】
柔道整復師、鍼灸師が独立、開業となると店舗をもつしかないのかな?
開業したら健康保険の取り扱いをしたほうがいいのかな?
勤め先はハッキリいってブラックなんだけど、かといって開業するのも不安・・・
【悪用厳禁?】柔整師、鍼灸師は要チェック!自費施術をすすめる時に知っておきたい心理学用語5つ
鍼灸院、整骨院での施術、あるいは出張訪問施術においても、健康保険だけの売上ではキビしいですよね。
となると、自費施術をどれだけ受けていただけるかで売上が大きく変わります。
そこで今回の記事では、自費施術をウマくすすめるために知っておきたい心理学用語5つを解説したいと思います。
【柔整師&鍼灸師は必読】施術管理者研修はムダだった?受療委任取扱をやめるべき理由
柔道整復師、鍼灸師として独立、開業するなら受療委任(健康保険)の取扱いはできたほうがいいよね?
とはいえ、最近は施術管理者の研修があるみたいだし正直めんどうだな・・・
本気で開業を考えている方なら、けっこうアタマを悩ませるポイントではないでしょうか?
実際に受療委任の取扱をやってみた立場としては、正直なところオススメはできません。
【書評】介護員だけどムカつくので虐待してやった【医療&介護職員は必読!】
医療や介護の仕事は知識や技術は大事。
でも、それだけではやっていけないのが、医療や介護という仕事のムズかしいところですよね?
いろんな意見があり「正解」といえるモノがわからない・・・
そんなことから悩みは日々大きくなるばかり。
コミュ障が介護施設で1年間乗りきったテクニック5選
ボクとおなじくコミュニケーションが苦手、とくに人と話すのが苦手という方は多いのでは?
結論からいってしまえば、コミュニケーションをとるのに「話し上手」である必要はありません。
今回の記事では、ボクが本を読んで学んだ知識からコミュ障なりに実際に役に立ったテクニックを5つ紹介したいと思います。
【緊急事態宣言】介護事業の今後~4つの不安要素~【奉仕の精神は限界】
医療現場のスタッフ(医師、看護師、事務の方など)
介護事業で働く職員(介護福祉士、ヘルパー、機能訓練指導員など)
は休むわけにはいかないですよね?
【フリーランス介護職】需要が高まる「3つ」の理由を考えてみる【介護保険はもう限界?】
介護業界の今後を考えると2042年(※)まで高齢者が増える=介護の需要が増えることは、まちがいありません。
高齢者が増えるということは「介護保険」だけではカバーできない部分も増えることになるのではないでしょうか?
【フリーランス介護】資本主義経済で生き抜くための希望?【費用と価値提供について考える】
「価値」のない仕事は「資本主義経済」において生き残ることはムズかしいのが現実。
しかし「介護保険を利用しない」フリーランスの介護職であれば、ルールに縛られず、薄利多売をやめて「自由に価値提供」をすることができるのでは?
ただでさえ「価値」のみえにくい介護の仕事。
「価値を高める」ことが「資本主義経済」を生き抜く方法ではないでしょうか?