みんなの転職事情 【介護職】ハローワークはお勧めできない理由【印象悪くなるだけ】 転職経験のない方、少ない方はついついハローワークに足を運ぶこともあるのでは?仕事を探すならとりあえずハローワークへ…気持ちはわかります(ボクも以前は利用していました) 2020.08.06 みんなの転職事情
みんなの転職事情 【ケアジョブ】介護職専門転職サイト~地方の方にも心強い味方~ 今回の記事では2019年「利用したい介護職転職支援サービス」NO.1となった介護職専門の転職サイト【ケアジョブ】についてみていきたいと思います。ケアジョブならではの特徴もあるので参考になれば幸いです。 2020.07.29 みんなの転職事情介護関連
お金の話 患者や利用者から「お金」を渡されそうになった。その心理と対処法 「特別あつかいしてほしい」というだけで、高齢者の方は「お金」をアナタに渡そうとするのでしょうか?今回は、お金を渡そうとする心理、受けとってしまった場合の対処法をみていきたいと思います。 2020.07.26 お金の話
みんなの転職事情 【現場からの声】コロナで失業した時は介護職をオススメする理由【介護=安定?】 今回の記事では、ほかにも人手不足の業界がある中で「介護職」をオススメする理由をお伝えしたいと思います。とくに30代後半~40代の方で「安定した仕事につきたい」と考えている方 2020.07.22 みんなの転職事情介護関連
介護関連 介護の仕事は生産性が低い?←無視してオッケーです 「介護の仕事は生産性が低い」とある書籍で書かれていた。確かに直接お金は生み出さないけど、これって視野が狭すぎない? 2020.06.22 介護関連
お金の話 【介護職】年収低くてこの先不安?将来安泰の可能性アリ【3つの要因】 コロナのせいで給料は下がるし、将来が不安で仕方がない・・・仕事は別にイヤじゃないけど、今後のことを考えたら他の業種にチャレンジするのもアリかな~? 2020.06.19 お金の話介護関連
介護関連 【介護職】やさしいヒトが増えれば給料が下がります やさしいヒトばかりだと、サービスが手厚くなり仕事の効率が落ちる可能性がでてきます。特定の利用者に時間を割いてしまうことはありませんか? 2020.06.09 介護関連
介護関連 【介護の仕事】世間の評価が低い理由~現場目線で考えてみた~ 介護という仕事はほかの業種に比べて評価がムズかしい気がします。介護保険が絡む以上、利用者には同じ金額で公平なサービスを提供する必要があります。ある意味、日本らしいサービス提供の形かもしれません。 2020.06.07 介護関連
介護関連 【看護師&介護士】”やさしさ”だけでは豊かになれない? 医療&介護とどちらの現場も経験しても思うことは看護師&介護士=”気の強い女性”といったイメージです。とはいえ根本的にはやさしいヒトが多い印象です。 2020.06.02 介護関連
介護関連 【介護の仕事は底辺なのか?】”政府公認”低スキルの仕事らしい 重労働となる現場にいながら一向に評価の上がる気配がない介護の仕事。世間では3K(汚い・給料安い・気持ち悪い)といわれます。実際に現場で働いている立場としては3Kが底辺といわれる原因ではないと思います。 2020.05.31 介護関連